|
ワンコリアフェスティバル2009年 25周年記念豪華パンフレット一部紹介 新着情報その2
|
見どころ 対談・インタビュー
梁石日(作家)VS黒田福美(女優)対談
小林恭二(作家)インタビュー
コウケンテツ(料理研究家)インタビュー

|
梁 石日 ( やんそぎる)
1936年大阪生まれ。『夜を賭けて』が直
木賞候補に。実父をモデルにした『血と
骨』で第1 1回山本周五郎賞を受賞。崔
洋一監督によりビートたけし主演で映画
化された。2 0 0 2年に発表した『闇の子
どもたち』も映画化され、大ヒット。また
柳美里の芥川賞受賞作『家族シネマ』映
画化の際には父親役として主演し、話題
となる。他に『死は炎のごとく』『裏と表』
『ニューヨーク地下共和国』など、問題作
を次々と発表している。 |

|
黒田 福美( くろだふくみ)
映画・テレビなどで俳優として活躍する一方、芸能界きっての韓国通として知られ、テレビのコメンテーターや日韓関連のイベントにも数多く出演。韓国観光名誉広報大使、日韓交流おまつり2009
InTokyo実行委員も務める。著書に『ソウルマイハート』『ソウルの達人 最新版』などがある。韓国地方の魅力を紹介したDVD『Ryu・黒田福美が行く韓国四季の旅』も好評発売中。
黒田福美ブログ http://ameblo.jp/kuroda-fukumi/ |

小林 恭二( こばやしきょうじ)
1957年兵庫県生まれ。84年『電話男』で海燕新人賞を受賞してデビュー。ポスト・モダン文学の旗手として注目された。
主な諸著に『小説伝・純愛伝』『ゼウスガーデン衰亡史』『瓶の中の旅愁』『俳句という遊び』など。
『カブキの日』で第11回三島由紀夫賞を受賞。現在、専修大学文学部教授。
人は“食”を
通じて、
つながることが
できる

コウ ケンテツ
大阪府出身。料理研究家である母・李映林主催のeirin’s kitchenにてアシスタントを経験後、
2006年に独立。姉・コウ静子も料理研究家である。
韓国料理を中心に、素材の味を生かしたヘルシーなメニューに定評がある。
現在は雑誌や本、テレビ、ネットコンテンツ、イベントなど多方面で活躍中。
講演会などでは自身の経験をもとに、家庭での食のあり方、
食を通してのコミュニケーションを広げる活動に力を入れている。
|
|
インタビュー紹介を含め充実した内容のこのパンフレットは、
500円(送料込)で販売させて頂いております。
お申し込みは、電話、メール、FAXでお願い申し上げます。
ワンコリアフェスティバル実行委員会
〒544-0031大阪市生野区鶴橋2−15−36
TEL 06−7891−1187
FAX 06−7892−1187
E-mail
ご注文
25周年パンフレット
内容
巻頭詩
目次
プログラム・出演者紹介
ワンコリアフェスティバル実行委員長挨拶
出演者紹介
各界祝辞・メッセージ
梁石日(作家)VS 黒田福美(女優)対談
小林恭二(作家)インタビュー
コウケンテツ(料理研究家)インタビュー
財団法人ワンコリアフェスティバル準備委員会
ワンコリアフェスティバル韓国後援会結成
ワンコリアフェスティバルの歩み・編集後記
エコへの取り組み
出店者への感謝・(協賛広告紹介)
メッセージ
李鍾元(立教大学教授)、大谷昭宏(ジャーナリスト)、奥田瑛二(映画監督)、金守珍(劇団代表)、佐高 信(評論家)、辰巳琢郎(俳優)、田中優子(法政大学教授)、俵万智(歌人)、寺脇 研(京都造形芸術大学教授)、朴一(大阪市立大学教授)、朴慶南(エッセイスト)、他各界より寄せられたメッセージの掲載。
|
黒田征太郎イラスト入り
ワンコリアオリジナルエコバッグ
600円(送料込)で販売させて頂いております。 ご注文
|
|
|
|