在日同胞こそまずひとつになってワンコリアのシンボルとなろう!
祖国南北の、海外同胞のパイプ役として、ワンコリアの実現を目指そう!
純粋にして素朴な感情で1985年、ワンコリアフェスティバルは大阪で産声をあげた。
一世に比べ祖国の思いが希薄になり、そうかと言って日本にも同化できない二世、三世
に、在日コリアンとしての存在意義を喚起するには、自分達の誇りと国際社会で果たせる
役割についてイメージで示すことが必要。その切り口として、若い世代が関心を寄せる
ロックやジャズなどはどうだろう?この分野では在日コリアンの活躍がめざましく、その
協力を得てメッセージを送れば効果があがるのでは――。
こうして、「解放40周年」を記念して、第一回フェスティバルの幕はあがった。
名称は「パリロフェスティバル」。開催も8月14〜16日の3日間、大阪城野外音楽堂でスタートした。ロック、ジャズミュージシャンの他、韓国の古典舞踊と朝鮮歌曲の在日アーティストがはじめて共に舞台に立った。パンフレットの広告に、韓国系の大阪興銀(現・関西興銀)と北朝鮮系の朝銀大阪が並んで名前を出してくれたのも画期的だった。 しかし、結果は惨憺たるもの。一万人の聴衆を集めるもくろみが、延べ千人足らず。客席には関係者の顔ばかり目についた。 |
1th 1985 8・15 40 民族 未来 創造 FESTIVAL |
南順孝(なむ・すんひょ)
歌曲
パリロフェスティバル出演者
「8・15」わが民族にとって、記念すべきこの日に日本の地ではありますが、南北を問わずこうして本来あるべき姿に戻れる機会を持てることは、非常に喜ばしいことであり、又、参加できることは民族の一人として感慨深いものがあります。私の音楽歴を顧みると、十数年もの間、ひたすらヨーロッパ音楽を弾いてきたように思います。
それほど時間を費した音楽でさえ、全く異なる文化圏の私たちには所詮、擬ヨーロッパ的にしか奏られないもどかしさがあります。このフェスティバルで、在日二・三世の私たちにとって、ともすれば外国音楽のように位置づけられがちな祖国の音楽を、素人の私が、約3ヶ月という短期間のレッスンでうたうことは、甚だおこがましい事ですが、実際にウリノレに接して、詩や旋律の美しさに単に惹かれただけでなく、ごく自然な感情があらわれることに自分の中の民族的なものを感じました。そして、我々の日々の生活の中で忘れがちな、民族意識や、民族の誇り、社会的立場の現状私たち若い世代は何をなすべきかをあらためて見つめ直す必要性を再認識しました。そんな個々人の意識が未来にあるべき統一に直結しうるものになるのではないでしょうか。
私は、このフェスティバルが、民族の切なる願いのシンボルとして、大成功に収められることを願ってやみません。
(1985)
©1985-2001 OneKoreaFestival. tel,fax/06-6717-6645 mail:Webmaster