在日同胞こそまずひとつになってワンコリアのシンボルとなろう!
祖国南北の、海外同胞のパイプ役として、ワンコリアの実現を目指そう!
純粋にして素朴な感情で1985年、ワンコリアフェスティバルは大阪で産声をあげた。
一世に比べ祖国の思いが希薄になり、そうかと言って日本にも同化できない二世、三世
に、在日コリアンとしての存在意義を喚起するには、自分達の誇りと国際社会で果たせる
役割についてイメージで示すことが必要。その切り口として、若い世代が関心を寄せる
ロックやジャズなどはどうだろう?この分野では在日コリアンの活躍がめざましく、その
協力を得てメッセージを送れば効果があがるのでは――。
こうして、「解放40周年」を記念して、第一回フェスティバルの幕はあがった。

 名称は「パリロフェスティバル」。開催も8月14〜16日の3日間、大阪城野外音楽堂でスタートした。ロック、ジャズミュージシャンの他、韓国の古典舞踊と朝鮮歌曲の在日アーティストがはじめて共に舞台に立った。パンフレットの広告に、韓国系の大阪興銀(現・関西興銀)と北朝鮮系の朝銀大阪が並んで名前を出してくれたのも画期的だった。
 しかし、結果は惨憺たるもの。一万人の聴衆を集めるもくろみが、延べ千人足らず。客席には関係者の顔ばかり目についた。
1th
1985
8・15 40
民族 未来 創造
FESTIVAL

 

◎この第一回パリロ
 フェス ティバルへ
 寄せられた メッセ
 ージを紹介します。





 

文京洙(むん・ぎょんす)

(ナグネ同人)※1985年
現在 立命館大学教授

  実をいえば、近頃では「理念」や「ヴィジョン」を生みだそうとする内的な意欲がとみに衰えている自分を感じている。ときおり、本国や在日のありようについて思索をめぐらす機会があっても、固定的でひからびた「現実」が目につくだけでそれを乗り越えようとする意欲がいっこうにわかない。もともと思想が脆弱であるうえに現実的であろうとする姿勢がかちすぎるのかもしれない。本国のことがらに在日が主体的に参与しうるような回路が閉ざされつつあるのではないかという抜き難い疑念にも因るであろう。

 「8・15フェスティバル」の趣旨書の文面には、そうした疑念や在日の閉塞状況にある種の風穴をあけるような新鮮なひびきがある。そこにはこの種の催しにありがちな利用、被利用といった政治的な思惑を乗り越えた真摯な姿勢がたしかに感じられる。

 だが、「統一のヴィジョンを生活に即して具体的に描き提示する」という言い方で趣意書の文面にも示されているように、「理念」や「ヴィジョン」はひとびとの具体的な生活意識に内在化しうるような要素を確固として含みもたなければならない。実は、「理念」とか「ヴィジョン」というところへの思考の飛躍に足踏みしてしまうのはそのことにも因る。風化や多様化のいちじるしい在日の生活意識を本国の変革への展望に連れ戻していけるだけの「ヴィジョン」を今回の「フェスティバル」がよく示しうるだろうか。

 さらにそれだけではない。「生活に即して」の「生活」とは本国のひとびとの「生活」をも当然含意しているに違いない。往々にしてみられるように、本国の人々の現実的な意識から○○する形で、在日のかってな思い入れによって本国のあり方を云々することは厳に謹しむべきであろう。求められているのは分断40年の南北双方の生活意識の変化をふまえたより現実的なヴィジョンである。「統一」とは、たぶん現在では、単なる一体化ではなく、それなりに異質な生活意識の共生を前提とせざるをえないはずである。

 ともすれ、それがいかに難題であろうと、「理念」は現実によって支えられなければならない。今回の「フェスティバル」が在日という立場からそうした難題に正面から取り組み、本国のひとびとの南北共生へのたしかな意志にそくしたより現実的なヴィジョン構築への第一歩となることを期待してやまない。

(1985)

>>> 次ページ
前ページ

©1985-2001 OneKoreaFestival. tel,fax/06-6717-6645  mail:Webmaster