在日同胞こそまずひとつになってワンコリアのシンボルとなろう!
祖国南北の、海外同胞のパイプ役として、ワンコリアの実現を目指そう!
純粋にして素朴な感情で1985年、ワンコリアフェスティバルは大阪で産声をあげた。
一世に比べ祖国の思いが希薄になり、そうかと言って日本にも同化できない二世、三世
に、在日コリアンとしての存在意義を喚起するには、自分達の誇りと国際社会で果たせる
役割についてイメージで示すことが必要。その切り口として、若い世代が関心を寄せる
ロックやジャズなどはどうだろう?この分野では在日コリアンの活躍がめざましく、その
協力を得てメッセージを送れば効果があがるのでは――。
こうして、「解放40周年」を記念して、第一回フェスティバルの幕はあがった。

 名称は「パリロフェスティバル」。開催も8月14〜16日の3日間、大阪城野外音楽堂でスタートした。ロック、ジャズミュージシャンの他、韓国の古典舞踊と朝鮮歌曲の在日アーティストがはじめて共に舞台に立った。パンフレットの広告に、韓国系の大阪興銀(現・関西興銀)と北朝鮮系の朝銀大阪が並んで名前を出してくれたのも画期的だった。
 しかし、結果は惨憺たるもの。一万人の聴衆を集めるもくろみが、延べ千人足らず。客席には関係者の顔ばかり目についた。
1th
1985
8・15 40
民族 未来 創造
FESTIVAL

 

◎この第一回パリロ
 フェス ティバルへ
 寄せられた メッセ
 ージを紹介します。





 

李喜奉(い・きぼん)

(在日同胞の生活を考える会)※1985年

賛えたい

 つい、きのうまで、莫とした密林のなかを這いまわっていたような気がします。日本の地にあっては、ウリ民族として生存し、人間らしく生活していきたいと願っても…点としての存在は、闇に圧倒され引き裂かれていくのでした。

 しかし、4目27日、私の慎るばかりの眼は、根底からくつがえされました。東京における“在日同胞の明日に向かう文化祭”にみなぎる真実な情情を体験し「わたしたちはどんな手段によっても、破壊されるものではない」ことを確信したのです。

 民族の痕が、いっさいないと思われている、日本の生活にすっかり埋没してしまったと思われている二世、三世が(一世は勿論のこと)祭りの舞台で、共に沸き、共に興したのでした。日本の地のなかに、いまでは分散し、遮断されていた同胞7百余名の一人一人が、実は、アボジオモニの切望を心にたたみ込み、そして暮らしのなかで望郷の念をつのらせ、父祖の地を羨望していたということを知りました。機会さえあれば、私たちの胸のなかに、民族の魂が不断によみがえるものだということを、実感として知ったのでした。

 「ONE KOREA」に集う青年たちの熱意と行動に、新しい時代のうねりを眺望します。孤独のなかで苦悶し、闘いながら生きてきた二世、三世が、ひとつの場所に糾合し、今、「時」を揺すりはじめました。歴史のなかでたゆみなく生きてきた、ウリ民族の民衆の闘争から教訓を汲みとり小異を残しても大同で団結したい「ONE KOREA」と高く旗を掲げたのです。そこに、相互に寄せる統一への志向をみます。

 飢餓のなかで、長く忘れていた倖せを求めて「在日をいかに生きるか」語りつくされなかったものを共に探っていきましょう。行き悩みながら行き逢えなかったわたしたちが、今、出合ったのです。勇気をもって、自由と尊厳をつき出していきましょう。それは祖国の民主主義、民族主義、民衆主義という、人類への志向、人間への志向に連なるものだと思います。

(1985)

>>> 次ページ
前ページ

©1985-2001 OneKoreaFestival. tel,fax/06-6717-6645  mail:Webmaster